洗出しコンクリート

2015/11/20
house TT

houseTT あらいだし Snowdesignoffice スノーデザインオフィス

houseTT の外構工事が始まっています。

駐車場は、コンクリートの洗出し。

昨日打設し、今朝表面の洗いをしました。

施工後は綺麗に仕上がっています。乾いてどの様になるか。

コンクリートの洗出しというと昔は、乾き具合を見ながら洗うタイミングを待っており、時には夜中に洗う事もありました。

最近は表面に薬剤を撒いて、乾燥を遅延するやり方で翌日洗いで随分施工も楽になったようです。

コンクリートでもいろいろ仕上げ方があります。打ち放しでも型枠の違い、刷毛引き、櫛引、斫りなど、

無機質な材料に、手仕事で様々な質感になるのが面白いです。

 

●12月5日・6日 houseTT  住宅完成見学会のお知らせ

 

house TT  住宅見学会のお知らせ

2015/11/08
house TT
お知らせ

“c”¨“@DMOL

 

見学会は終了いたしました。

たくさんの方々にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。

-2015.12.06-

 

 

お施主様のご厚意により、 【 house TT  】 の住宅見学会を開催させていただく事となりました。

 

開催日  2015年 12月5日(土) ・ 6日(日)

時間   10:00 ~ 17:00

どなたでも見学できます。

住まいをご検討の方、興味のある方は是非ご見学ください。

なお、見学は常時2組までとさせていただきます。

2組を超えた場合は、お待ちいただく場合がありますので、

事前予約をお勧めいたします。ぜひお気軽にご予約ください。

ご予約はコンタクトフォームよりお申込みください。

お申し込みの際、希望日と時間をお伝えください。

 

※ 当日は建物内の撮影はできません。

小学生以下のお子様は保護者と必ず手をお繋ぎください。

外壁と内壁

2015/11/03
house TT

houseTT 外壁塗装Snowdesignoffice スノーデザインオフィス 静岡 住宅設計 設計事務所

houseTTの外壁の吹付が完了しました。

ザクザクした質感と渋めの色で引き締まった感じになっております。

現場の大工さんと話していて、何だか懐かしい和風の雰囲気で良いですね。と

 

houseTT ピアノ室壁Snowdesignoffice スノーデザインオフィス 静岡 住宅設計 設計事務所

 

そんな大工さんが頑張って貼っているのが、ピアノ室の壁。

コストの事も考え、流通している杉の角材を数種類選び、ランダムに貼ってくれています。

並べ方の図面も描きましたが、現場でのアドリブも入れてうまく納めてくれています。

製品でもこのようなタイプの物がありますが、ある一定のパターンになっているのがあまり好きではないので、

同じパターンが無いように無作為に組み合わせをした図面を描きましたが、大工さんは大変です。

細部の納まりなども話を聞いていただき、対応してくれてありがたいです。

今月で工事完了の予定です。

一気に雰囲気が変わっていくのでより一層監理に力が入ります。

庭の打ち合わせ

2015/10/19
house TT
Snow life

庭のうちあわせ Snowdesignoffice スノーデザインオフィス 静岡 住宅設計 設計事務所

昨日、作庭家の西村さんと、

houseTT と オフィス計画 の現地調査と打ち合わせをしてきました。

設計時や着工前に現地を一緒に見てもらい、

設計の意図を伝えると共に、庭を作る側との意見交換をしていきます。

外構や庭造りは建物が引き渡されてから、お施主様が外構屋さんを探して工事をすることが多いですが、

設計の段階から設計者と作庭者とで考え、お施主様の意見を頂くことで、すべてがマッチングした豊かな場がつくれると考えます。

好きな樹木や、どのような使い方をしたいかという要望の他に、庭の手入れの得意不得意などの意見もお伺いして適正な計画をしております。

なによりも、建物も庭も愛情を持って接していただくことで、長持ちもしますし、お施主様と共に良い歳を重ねていきます。

造作塗装

2015/10/03
house TT

houseTT 塗装Snowdesignoffice スノーデザインオフィス 静岡 住宅設計 設計事務所

houseTT にてお施主様と内装の打ち合わせをしてきました。

その後、現場にて塗装職人さんと造作材のクリア塗装の確認をしました。

写真では何が違うか見て取れませんが、

木肌の質感が感じられるものと、

手垢や水染みなどを防ぐことのできる機能面で、

バランスの良い物を選びました。

写真以外にも数種類のパターンサンプルを作ってくれて、

設計士の面倒な注文にお付き合いしてくれた職人さんに感謝します。

一般的にはMDF材などにプリント物のシートを張り付けた物が主流となっている中で、

私が設計している建物の建具の枠材、階段や手摺などの造作物は無垢の材料を使用しています。

既製品に比べ、コストは割高にはなりますが、手や目に触れる部分は出来る限り無垢の造作材で作りたいと思います。

少しの事ですが、豊かな空間を作るために大きな役割を果たしているのです。

そんな木の肌触りを出来るだけ素に近づけたいので保護をする塗装も入念に吟味しています。