軒下空間

2024/04/09
house Km

清水町の住宅 houseKm の現場チェックとミーティング

この住まいの特色となる、庭に面する深い軒空間は、居間と食卓に隣接し、4本引きの大開口でつながり気持ちの良い空間になります。

ダイナミックな4本引き窓は、施主様工務店さんと三者で減額打ち合わせをした際に出てきた案。減額しているのに部分的にコストが増えてしまったが、全体を見直して何が大切で、どこに費用をかけるか、見直しを行い更に良い案が出てくるいい機会でした。

上記以外に多くのこだわりがちりばめられた住まいになっており、現場での詳細の納まりのミーティングがより重要で、毎度現場に行くたびに皆で頭をフル回転して濃密な打ち合わせとなっています。

工務店の社長さんとランチ。沼津の伊太楼でおすすめのメニューを頂く。

ランチをしながら工務店としての姿勢や建築の取り組み、設計についてなどいろいろお話をさせて頂き勉強になります。なかなか目上の方としっかりとお話をする機会が無いのでありがたい限り。

ランチもおいしく満腹になりました。

ごちそうさまでした。

玄関ポーチ

2024/03/16
house Km

清水町の住宅 house Km

現場は順調に進んでいます。

玄関ポーチの軒は、ぱっと見は普通に納まって気が付きませんが、よく見てみると「!!」ってなります。じっくりと思考した甲斐があり、狙い通り良い軒下空間となっています。

地味ですがこれはなかなか真似できないであろう。

2024/03/04
house Km

清水町の住宅 house Km

検査機関の中間検査を受けました。とても細かく見てくださり、現場としては 細かいな~ と煩わしく思うくらいかもしれませんが、施主側・設計監理側としては安心です。検査員としてどこをチェックしているかや、来年の法改正の説明を監督さんや大工さんにも簡単にレクチャー頂きました。検査員から聞くと緊張感があってよいですね。

1階の深い軒の形が見えてきました。現場前を通るご近所さんからも、今時軒のある懐かしい家を作りますね。と完成を楽しみにしている声が聞こえるとの事です。

サッシも取付されて、窓の向こうの景色を伺えるようになりました。隣地お寺さんの雑木林が借景です!永くこの景色が残ることを願います。

基礎工事

2024/01/18
house Km

清水町の住宅 house Km の基礎工事が進んでいます。

台所と食卓部分が土間になっている住まいなので、立ち上がり基礎が無い部分は地梁状に配筋が組まれています。現場監督さんも事前に配筋の確認を行ってくれしっかりと組まれていて安心です。2月中旬頃の建て方に向けて工事が進んでいます。

現場は清水町の北部で、すこし歩けば三島・長泉町・沼津市に行く事が出来ます。これから現場の半年間、せっかく時間をかけての移動になるので、街歩きをしてSNSやネットで知り得ない面白い場所を探してみたいと思います。