
house Ot
昨日地鎮祭を執り行いました。
テント下でじっとしていても汗が止まらない程の暑い中でしたが、滞りなく執り行う事が出来て良かったです。
特に神主さん巫女さんは立ちっぱなしで且つ正装の為、とても暑そうでした。感謝いたします。
その後、午後に基礎工事に関連する業者さんを一堂に集まり、現地で位置や高さの確認及び工程の打ち合わせなどをしていましたら、突然のゲリラ豪雨…
恵みの雨なんて言ってた矢先に、横殴りの大粒の雨且つ雷の鳴りはじめ、最低限の打ち合わせを行い皆びしょ濡れの中解散… 建前の時期にはない様に願いたい。
さて本日より朝から暑い中地盤改良を行っております。
いよいよ工事が始まり、ワクワク感と緊張感を味わっております。
house Ot は敷地の形状を素直に受け入れ、平屋の大らかな住宅になります。
まずは基礎関連の監理をしっかりと行い、建前を楽しみに頑張ります。

8月に入り、7月とは打って変わって猛暑が続いてますね。
急な暑さに体が慣れず、体調を崩す人も多いようで、事務所界隈でも日中救急車のサイレンが鳴り響いております。
リフォームの工事も始まり、大工さんが多量の汗を流しながら作業を進めてくれています。
そんな姿を見ていると出来る限り負担を減らしてあげたく掃除や物の移動などの雑用サポートをして一緒に汗を流していますが、あまりの暑さにすぐにバテて水分補給をしてしまう。
こういう時は一人で仕事をせず互いに声を掛け合うことが大切だと肌で感じます。何より命が大事です!
外回りついでに、houseMkの近くを通たので寄り道。
家の様子や庭木の様子をチェック。
室内は大きな問題なく過ごせているようで何よりでした。
来たついでに庭木の枯れ枝払いや雑草抜きをして気持ちの良い汗を流し、息子さんとカマキリを捕まえるなどして有意義なひと時を過ごしました。
リビングの桜の柱に幼稚園で作った七夕の短冊や折り紙のクワガタなどが貼られており、楽しみながら住まいと暮らしが密接に関係できていることが嬉しくおもう。
たけうまに せんかい のりたい と可愛いお願い。
願いが叶いますように☆
我が家の息子の今年の願いは、 仮面ライダー1号になりたい と初代ライダーという渋いチョイス。