見学会ありがとうございました。

2022/02/09
house Tk

houseTk open house 終了

 

house Tk の見学会が無事に終了いたしました。

コロナ禍での開催でしたが、設計を検討されている方、設計中の方、お施主様のご友人など多くの方々に見学いただきました。

そして毎回これまでに設計をさせて頂いたお施主様も多く見学に来てくださり、私の設計した建物を楽しみにしていただいて本当にうれしく心の支えになります。

見学会に足を運んでくださった皆様ありがとうございました。

住まわれる施主様、応援してくれている方々のために、これからも日々精進しものづくりに向き合ってまいりたいと思います。

そんなこんなで見学会中に40歳を迎え、思い切って頭も丸坊主にしました。

節目を感じ気合が入っております。どのような40代になるか楽しみです。

 

houseTk 住宅完成見学会

2022/01/14
house Tk
お知らせ

houseTk open house

新年を迎えました。

本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、設計監理をしておりますhouseTkがもう少しで竣工をいたします。

お施主様のご厚意にて完成見学会をさせて頂く事となりました。

予約制となりますが、是非皆様ご予約の上見学いただければと思います。

 

庭とつながり吹抜のある開放的な居間。

奥まった庭に入り込むような配置で落ちつきを持たせた食卓と台所。

ビルトインガレージもあるゆとりのある住まいです。

庭の工事は入居後に行いますので、緑に囲まれた景色を感じられないですが、また撮影をして掲載したいと思います。

それではたくさんの方々のご見学お待ちしております。

お申し込みはこちらより

お申込みの後に案内図の送付と、お時間の調整をさせて頂きます。

開催日 | 2月5日(土), 6日(日), 7日(月)
時 間 | 10:00 ー 16:00
場 所 |静岡市葵区山崎

年末年始

2021/12/24
house Tk
お知らせ

年末挨拶

昨年に続いた新型ウィルス。いつ収束を迎えるのか…

建築業界も大きな影響を受け、思うようにいかない日々が続きました。

施工中のhouse Tkも当初の予定よりも工期が延びてしまいましたが、左官やタイル工事、設備機器の設置など何とか完成に向けて進んでおります。年明けには建具や造作家具などのが納まり仕上がってまいります。仕事納めは現場チェックで〆たいと思います。

施主様のご厚意により完成見学会もさせていただけることに。

1月末頃を予定しております。日程等決まりましたらまた告知いたします。

 

-年末年始のお休みのおしらせー

年内28日を仕事納めとし、年明け業務開始は1月6日よりと致します。

本年もお世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。

それでは皆様、穏やかな年末年始をお迎えくださいませ。

現場

2021/12/01
house Tk

houseTk現場チェック和室

houseTk現場チェック左官

houseTkの現場はようやく大工工事が終わり、左官工事が始まっています。

長くいてくれた大工さんが現場を離れるのは毎度物寂しい思いになります。

しかし、今回は左官工事の量が多く、左官職人さんが毎日頑張ってくれています。

大きな面を作業するのには人数が必要で、4人体制で塗り込んでいました。

左官は時間との勝負で出隅の壁を各々役割分担をして無駄な動きはなく黙々と塗っていき一時間半ほどで仕上げていきました。

塗っている姿を見ていると、動きがとても繊細で伝統的な所作を感じ、塗り始めから終わるまでじっくりと見入ってしまいました。

とてもいい緊張感で良い刺激をいただきました。

彼らの真剣勝負を見て、設計も真剣勝負で挑みたい。

 

室内の左官壁は砂漆喰。

ざらっとしたテクスチャーが手仕事を感じさせ、光を鈍く反射し味わい深い壁になっています。

現場

2021/10/22
house Tk

houseTk現場チェック21.10.20.01

house Tk は大工工事が大詰めを迎えようとしています。

悩みに悩みぬいた階段もいよいよ鉄骨の骨組みにレッドオークの無垢板を挟み込んでいきます。

カチッと決まり良い出来。

現場の大工さんが「すげ~な~小口仕上!笑」大工さんの感覚では小口(木の切り口)をそのまま仕上げにすることは無いので、笑いながら話していました。

木の塊感を出したかったので、小口をそのまま仕上げてもらいました。

houseTk現場チェック21.10.20.01.JPG

大工工事はもう少し、いよいよ内装工事へ移っていきます。

左官職人の田中さんから塗り壁のサンプルを頂きました。

事前に施主さんと三者で意見を交わした後に作成してくれました。

毎回気の利いた対応に感謝します。施主さんもサンプルがある事でよりイメージしやすくなりますね。

左官工事もボリュームたっぷりなのでいつもながら気合を入れて頑張っていただきたい!

仕上工事に差し掛かると引き返しが困難なので、現場の細部まで目を行き届かせ慎重に監理をしていきます。