Snow design office

Snow design office

Snow design office

© Snow design office

現場

houseS 現場5 Snowdesignoffice スノーデザインオフィス 静岡 島田 藤枝 住宅設計 設計事務所

house S

階段が出来てくると大工工事もフィニッシュに近づいてきます。

仕上がりが楽しみです!

 

現場を見に行ってこよかな~って思って現場に行ってみると、

些細な納まりに職人さんが気づくかな~と、

気になっていた部分の製作に取り掛かるタイミングだったりする事が多く、

注意点や納め方など再確認する事が出来たりします。

そんな時、なんだか現場(建物)が呼んでいる様に感じます。

 

タイプ

板金サンプル Snowdesignoffice スノーデザインオフィス 静岡 島田 藤枝 住宅設計 設計事務所

今後のプロジェクトの為に取り寄せたガルバリウム鋼板のサンプル。

折り方も様々でマットなライトグレー。

とりあえず壁に立てかけてみたら、なんともプロトタイプ感があり良い感じ。

ふと、ガンダムでいうとジムやボールの様だな~と。

量産型って子供の頃は弱くてダサいイメージがありましたが、

歳を重ねると、地味な色や形の同じものがずらっと並んでいる様も結構好き。

 

先日、作家の小澤一也氏との会話の中で、雰囲気を伝えるために送られてきたスターウォーズの情景画像を思い出した。

何となくの雰囲気を伝えたい時に、何かに置き換えた様相(写真や情景)を伝え、

言葉にうまく表すことのできない感覚を互いに分かり合えた時がとても好きです。

その様な感覚を読み取りあえる人って、感覚的相性がいいのかなって思います。

視覚や言語の向こうにある事を感じ合えること。

ガンダムでいえばニュータイプですかね。

 

プロトタイプの話からニュータイプにいきつくとは…

また例えがガンダム…すみません。

 

 

プレゼン

美容院 HDLP newproject  Snowdesignoffice スノーデザインオフィス 静岡 島田 藤枝 住宅設計 設計事務所

昨日美容院のリニューアル計画のプレゼンをしました。

オーナーさんには全体的に気に入っていただけ、

これから図面上でイメージ営業をしていただきます。

感想や要望を採り入れて、一緒に良いお店が出来ると良いです。

お弁当

花器Snowdesignoffice スノーデザインオフィス 静岡 住宅設計 設計事務所

いつも昼食は、おにぎり2個と朝食のお味噌汁弁当。

本日は、お弁当箱に野菜や肉団子などおかずのあるお弁当。

子供の通うこども園のお弁当の日なので、彼と一緒のお弁当なのです。

そんないつもと違うお弁当を食べながら、

わが子もおいしく全部食べたかな?と想像をする。

場所が違えど、同じものを共有している事が何だか嬉しいものです。

 

写真は、先日作庭の打ち合わせに来てくれた西村さんから、

私が選びそうもない と頂いた花器。

確かに選びそうもない。

また大切な物が増えました。

西村さんいつもお気遣いありがとう。

現場打合せ

houseS 現場4 Snowdesignoffice スノーデザインオフィス 静岡 島田 藤枝 住宅設計 設計事務所

house S

大工工事も6月末で上がりの予定。

徐々に次の業種にバトンタッチをしていきます。

本日は、大工さんと建具屋さんと細かな打ち合わせ。

工程も出来るだけ詰めていきたいので、進められる事は先行で行ってもらいます。

毎度のこと、仕上工事に差し掛かってくると緊張が増してきます。

 

house M の再見積もりもうまく減額出来ているのか心配です…

今月中旬には答えが出るが、これもまた緊張します。

 

6月・7月は気持ちがピリピリしっぱなしになりそうです。